-
2018/7/2
「ブロックチェーン」革命 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」7/2号
最近、仮想通貨の基幹技術として話題の「ブロックチェーン」。 ネットワーク上のユーザーが同じ台帳を持つことで、 極めてデータを改ざんをしにくくした技術で、中心で管... 続きを読む
-
2018/6/25
刺さるビジュアル=守り神 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」6/18号
あなたの会社には「ブランドの守り神」がいるだろうか? 私のいう「ブランドの守り神」とは、「ビジュアルハンマー」。 自社のブランドをひと目で表現する象徴的なビジュ... 続きを読む
-
2018/6/11
ポケモン世代の経営者 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」6/4号
昨年ごろから面白い動きがある。 1986~87年生まれに成功を収める経営者が彗星(すいせい)のごとく現れていることだ。 クレジットカードの決済手数料を無料にし、... 続きを読む
-
2018/6/1
今の日本に求められているのは「大久保的」人材である[歴史街道2018.6月号]
幕藩体制という既存の秩序を破壊し、わずか数年で、近代国家をゼロから組織した明治新政府。西郷隆盛と大久保利通は、この大きな変革の中核を担った。なぜ、そんなことが可... 続きを読む
-
2018/5/28
マーケター4.0の仕事 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」5/21号
「俺たち、IT技術者でよかったな」 実感を込めて話すのは、 一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC)に集まるIT企業のエンジニアたちだ。 APPLIC... 続きを読む
-
2018/5/14
新市場誕生前の準備 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」5/6号
4月27日、南北首脳会談が行われ、 核のない朝鮮半島を実現するという「板門店宣言」に両首脳が署名した。 「統一コリア」の実現に向けて一歩前進したようにみえる。 ... 続きを読む
-
2018/4/30
中小企業後継者の婚活支援 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」4/23号
中小企業の倒産数は減少しているが、休廃業は高止まりしている。 東京商工リサーチによれば、2017年の倒産数は8405件と9年連続で前年を下回ったが、 休廃業は2... 続きを読む
-
2018/4/15
最先端IT光る北海道東川町 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」4/8号
エストニアは人口約132万人の小国ながら 99%の行政サービスがオンラインで完結する世界最先端の電子国家だ。 日本にもデジタル技術を活用し、最先端の取り組みに挑... 続きを読む
-
2018/4/2
スマートスピーカー導入の意義 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」3/26号
スマートフォン(スマホ)の次に流行するといわれているスマートスピーカー。 音声認識の精度がよくなり、昨年からアマゾン、グーグル、LINEなどが一斉に市場に投入し... 続きを読む
-
2018/3/19
金沢の自動車リサイクル事業者 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」3/12号
この秋、国連で持続可能な開発の成功事例として、スピーチをする日本人経営者がいる。 彼は大企業から派遣された代表者でもなければ、 社会的事業に巨額の寄付を投じた慈... 続きを読む