- 
            2017/5/2 時代の節目にはファッションが登場!? ―― 神田さんのFacebook記事の楽しみ方こんにちは。WIZINE編集チームの長谷川さ織です。 ご覧になった方も多いと思いますが―― 4月中旬、神田さんのFacebookに、2回連続でファッション関係の... 続きを読む 
- 
            2017/4/27 読書会は「そういう考え方もあるのだな」体験― 「2022講演会」2017年度ご参加者イ…世界のブレインスターと仲間の声を届けるインタビュー。 金沢市で神田昌典の「2022講演会」に3年連続でご参加の大学生 西尾拓真さん。 前編では「2022講演会」... 続きを読む 
- 
            2017/4/24 読書会で、働くことにワクワクしたい― 「2022講演会」2017年度ご参加者インタビュ…本屋にあった『2022』を手に取って、その晩一気読み。 10年後に後悔したくないと思って、すぐ読書会に申し込みました。 世界のブレインスターと仲間の声を届けるイ... 続きを読む 
- 
            2017/4/21 中国でフォトリーディングが大ブレイク! 専用ブログへのアクセス数が1370万を超え、さ…こんにちは。WIZINE編集チームの長谷川さ織です。 私が初めてフォトリーディングの集中講座を受講したのは、2004年の4月。 『あなたもいままでの10倍速く本... 続きを読む 
- 
            2017/4/17 あなたのアイデアに応援者と支援金を集めようあなたのアイデアにお金が集まるとしたら…… それが実現させるのがクラウドファンディングという仕組み。 クラウドファンディングは、あなたが立てるプロジェクトに応援... 続きを読む 
- 
            2017/3/19 ノーベル平和賞受賞者ユヌス博士のシンポジウムに応援参加2月22日有楽町朝日ホールにて、 ノーベル平和賞受賞者であるムハマド・ユヌス博士のシンポジウムが開催されました。 これは、ユヌス博士が提唱する「ユヌス・ソーシャ... 続きを読む 
- 
            2017/3/19 なぜ、読書会を取り入れた創業スクールが高く評価されるのか? ― 中小企業庁主催の選手権…こんにちは、WEZINE編集チームの長谷川さ織です。 創業スクールと聞くと、あなたは、どんなカリキュラムをイメージしますか? 「財務や会計」「事業計画」「人材育... 続きを読む 
- 
            2017/2/6 ITmediaマーケティングで、2016年に最も読まれた記事。神田昌典の「企業戦略とし…ITmediaマーケティング年間ランキング(連載編) ⇒ http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1612/28/... 続きを読む 
- 
            2017/1/10 2016年、新しいクラウドファンディング100%GIV始動クラウドファンディングとは、 感動する夢やプロジェクトを見つけたときに みんな(crowd)で、少しずつお金を出し合って(Funding)、 実現してしまうすご... 続きを読む 
- 
            2017/1/7 子供たちの未来に橋をかける NPO法人KNOWS子供たちの未来に橋をかける。 全国の教師が集う特定非営利活動法人KNOWSをご紹介します。 KNOWSは、“know”(知る)という語と、“nose”(嗅覚)を... 続きを読む 
活動レポート
神田昌典が登壇する講演会やセミナーの模様をご紹介します。




