-
2017/8/15
日本屈指の伝統を誇る帝国ホテルに刻まれた精神 ―― 『経済界』2017.9月号で帝国ホ…
『経済界』2017年9月号 日本屈指の伝統を誇る帝国ホテルに刻まれた精神 ―― 小林 哲也・帝国ホテル会長 日本の迎賓館として開業して以来、127年の伝統を誇る... 続きを読む
-
2017/8/14
「WEGO」躍進の理由とは?――日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」8/7号
「最近の若者は服に興味がなくなった」とアパレル関係者は嘆くけれど、 カジュアル衣料店「WEGO」の急成長をみれば、口を閉ざす。 WEGOは10代・20代に人気の... 続きを読む
-
2017/7/30
AI時代、営業職は不要か?――日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」7/24号
あと10年で、営業職はいらなくなる。 そんな衝撃を与えたのが、オックスフォード大学・オズボーン准教授の論文「雇用の未来」だ。 コンピュータに代替されやすい職種と... 続きを読む
-
2017/7/16
日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」7/10掲載記事公開!
あなたは、ベッドのないビジネスホテルを想像できるだろうか? しかも、そのホテルは、地方都市にありながら、92%の稼働率を誇ると聞いたら? 従来のホテルを大きく超... 続きを読む
-
2017/7/6
『経済界』2017.8月号でレンゴーの大坪社長にインタビュー!「包装とは、『絆』そのも…
『経済界』2017年8月号 包装とは、『絆』そのものである ―― 大坪 清・レンゴー会長兼社長 住友商事に入社当時、できたばかりの紙・パルプ部門への配属を自ら希... 続きを読む
-
2017/7/3
日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」6/26掲載記事公開!
世界に挑戦するのが、未来にモテる会社の条件だ。 「うちは中小企業だから、世界なんてムリ」という言い訳は、 美容室「TICK―TOCK」を知ったとたんに、色褪(あ... 続きを読む
-
2017/6/19
日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」記事公開、第3弾!
自動車小売店といえば、最低50坪(165平方メートル)は店舗面積が必要だろう。 大阪の梅田に5月、たった5坪の自動車ショールームがオープンした。 「BIRO」の... 続きを読む
-
2017/6/5
新規市場創出に「2の効果」 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」2017/6…
「商品を絞り込め!」「顧客を絞り込め!」とは、マーケティングの常とう句だけれど、 正直、絞り込むのは、簡単じゃない。 そこで、提案するのが1つに絞るのではなく、... 続きを読む
-
2017/5/30
日経MJで神田さんの新連載「未来にモテるマーケティング」がスタート!
マーケティングといえば、クリエーティブ、デザイン、コピーライティングという、 どちらかといえば文系人間に持てはやされた分野。 しかし、その文系王国が、ひっくり返... 続きを読む
-
2017/5/29
『経済界』2017.7月号でサッポロホールディングス村上隆男相談役にインタビュー!
『経済界』2017年7月号 技術者上がりのトップがこだわった「気付き」のマネジメント ―― 村上隆男・サッポロホールディングス相談役 社長時代は、外資系投資ファ... 続きを読む