
消費ピーク後の成長戦略 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」24/3/4号
2024年3月11日16年前に監訳したハリー・S・デント・ジュニア氏の「最悪期まであと2年!次なる大恐慌」。 若干のズレはあるものの、その後の景気トレンドについての予想を的中させて... 続きを読む
16年前に監訳したハリー・S・デント・ジュニア氏の「最悪期まであと2年!次なる大恐慌」。 若干のズレはあるものの、その後の景気トレンドについての予想を的中させて... 続きを読む
ふるさと納税の規模を知り驚いた。 2022年度の受け入れ金額は9654億円。 開始15年ほどで、総流通額9846億円のメルカリ並みの流通チャネルが国内に生まれた... 続きを読む
とても面白い本を読んだのでご推薦したい。 「世界一やさしい『才能』の見つけ方」という本だ。 知ったきっかけは、ある大手グローバル企業で社内読書会を開催したこと。... 続きを読む
今すぐ動画を見る(会員)※1ヶ月間無料で体験可能 原書 Super Duper Profitable Ads: Swipe My $5 Video... 続きを読む
今すぐ動画を見る(会員)※1ヶ月間無料で体験可能 今回は、1月26日(金)に、『【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万... 続きを読む
2024年、経営者が成果をあげていくうえで何が重要か。 私の意見は「目標管理が9割」である。 経営者の悩みは山積している。 人工知能(AI)本格化時代に対応でき... 続きを読む
今すぐ動画を見る(会員)※1ヶ月間無料で体験可能 原書 KPIs A New Approach 著者 Robertson Hunter Stewa... 続きを読む
講演会に呼ばれるはずがないところからお声がかかった。 しかも依頼を受けた内容が予想外なものだった。 人事労務SaaS(サース)を手がけるSmartHR(東京・港... 続きを読む
今すぐ動画を見る(会員)※1ヶ月間無料で体験可能 原書 Soundtracks: The Surprising Solution to Overt... 続きを読む
米国ウォートンスクールによる「日本企業向け・女性管理職リーダーシッププログラム」開催を支援している。 なぜマーケッターが女性活躍支援?と思うかもしれないが、 女... 続きを読む