ビジネスとユーモアの意外な関係 なぜ、指導者にユーモアが必要なのか?

2007.2.25

 

ビジネスとユーモアの意外な関係
なぜ、指導者にユーモアが必要なのか?

教育学(社会言語学)博士
大島 希已江 (おおしま きみえ)

ビジネスシーンでは、無意識に常識の枠から
外れないようにしてはいないだろうか。

また、期待されていることを正確にやり遂げよう、とも・・・。

だがちょっと発想を変えてみると、
流れは大きく変わってくる。

当たり前と思われている枠から、
少しでも飛び出ることができるのは、
柔軟な頭を持った”ユーモアセンス”がある、
ということだからだ。

欧米では“ユーモアコンサルタント”という職業があるという。

常識の枠の中では解決不可能なことも、
とんでもない切りロから解決してしまうというのだ。

そんな“ユーモア”について、日々研究されている大島先生は、
英語落語で自ら世界進出を果たした、という経験を持つ。

資金集め、人材集めと育成、会場の手配など、
まったく前例のないことを自分で切り開き、
成し遂げた過程は、すべての人の参考になるだろう。

●ユーモアを磨くトレーニングはあるか?

●笑っている人間は、笑わせてくれている
人間をどのように感じるのか?

●“笑われても平気”という精神状態は、
何の裏返しか?

●自分の言いたいメッセージを、ユーモアに
くるめて伝えると、メッセージ性が高くなる。
ではどのように工夫すればいいか?

「実学M.B.A.」のメンバーは、神田昌典による本書の紹介&日本での活用アイデアを、こちらからお聞きいただけます。

トップマーケッター神田昌典の、過去20年を超えるノウハウ宝庫「実学M.B.A.」を
まだ体験されていないなら、いまなら無料(0円)でお試しできます

実学MBAお申込み



MAIL MAGAZINE・SNS
メルマガ・ソーシャルメディア


メルマガ一覧を見る