-
2022/2/21
小学生 探究学習の可能性 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」22/2/14…
いまどきの小学4年生の授業をご存じだろうか。 大阪府の枚方市立東香里小学校の「未来をつくろうプロジェクト」はSDGs(持続可能な開発目標)を学び、 社会課題を解... 続きを読む
-
2022/1/24
なぜ餃子店が増えているのか ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」22/1/1…
飲食店繁盛会の笠岡はじめさんが、 餃子(ギョーザ)店「龍記之餃子」を東京・池袋のナンジャタウンの餃子スタジアムに出店した。 笠岡さんは15年以上にわたり延べ10... 続きを読む
-
2022/1/10
田沼意次と松平定信 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/12/27号
NHKの人気歴史番組「知恵泉」に出演した。 江戸幕府の対照的な施政者、田沼意次と松平定信を現代に照らし合わせ、マーケティングの観点から解説する役割である。 私の... 続きを読む
-
2021/12/20
二刀流時代の幕開け ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/12/13号
エンゼルス・大谷翔平選手の二刀流が話題になった。 打者として46本もの本塁打を放った一方で先発投手としても9勝。 米大リーグでア・リーグ最優秀選手(MVP)を満... 続きを読む
-
2021/12/6
国を動かす言葉の法則 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/11/29号
もったいない・・・。 そう感じたのは、岸田内閣の看板政策のネーミングを目にしたときだ。 「新しい資本主義」「令和版所得倍増計画」「中間層復活」「成長と分配」。 ... 続きを読む
-
2021/11/22
デジタル時代の新事業開発 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/11/1…
新規事業の作り方が変わってきている。 従来は市場規模を調査し競合調査を行い市場ポジションを押さえられるかを見極める「3C分析」が定石だったが、 今やそれだけでは... 続きを読む
-
2021/10/25
ポジショニング戦略の最短距離 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/10…
動画共有サイト「ユーチューブ」の本質とは、 人工知能(AI)によって運営されている地球規模のデジタル図書館である。 これが私の見解だ。 その本質を理解し、ユーチ... 続きを読む
-
2021/10/11
デジタル空間での接客 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/10/4号
買い物をしようと新しいお店に入ったとき、買おうかどうか迷っているのに、店員に無視される。 結果、何も買わずに店をあとにした……。 こんなお店を、あなたは評価する... 続きを読む
-
2021/9/27
「デジタル庁」成功のカギ ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/9/20…
9月1日にデジタル庁が発足した。 その目的は「デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、 デジタル時代... 続きを読む
-
2021/9/13
デジタル時代の営業「PLG」 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」21/9/…
デジタル時代の営業は、どんどん進化している。 この5年、日本でも大いに普及したのが、マーケティング業務を自動化するマーケティングオートメーション(MA)だ。 M... 続きを読む