-
2019/3/25
都市を活気づけるカギ ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/3/18号
地域創生の鍵を1つだけ挙げるなら、皆さんは何を挙げるだろうか。 私の答えは、迷うことなく「インバウンド」だ。 私は2012年より、毎年、全国を講演会で巡りながら... 続きを読む
-
2019/3/11
「タダヤサイ」が秘める価値 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/3/3…
現在、全国21の都市を縦断しながら、連日、講演会を開催している。 2011年の東日本大震災の翌年から始め22年まで続けるので、「2022」講演会と題している。 ... 続きを読む
-
2019/2/26
中小こそデジタル革命を ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/2/18号
昨年末、私は自分のスマートフォン(スマホ)を、 米アップルのiPhoneから、米グーグルのPixel(ピクセル)に変えた。 会社の働き方改革を推進するには、トッ... 続きを読む
-
2019/2/12
「OKR」知っていますか? ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/2/4…
昨年10月に出版された『メジャー・ホワット・マターズ』(ジョン・ドーア著)が素晴らしい。 翻訳すると「重要な数値を計測せよ」という意味だ。 過去10年に書かれた... 続きを読む
-
2019/1/28
大阪万博、各地の中小企業に提案 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/1…
2025年に大阪への誘致が決まった国際博覧会(万博)について提案したい。 昨年11月23日、55年ぶりの開催が決まった大阪万博は、大阪・関西という地域のみならず... 続きを読む
-
2019/1/14
選ばれる分譲地 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」19/1/7号
美意識が地域経済を持続的成長へと導く――。 高尚な話でありながら地に足がついた事業の話をしよう。 「パレットコート北越谷 フロードヴィレッジ」。 埼玉の元荒川に... 続きを読む
-
2018/12/25
宇宙大航海時代の幕開け ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」12/17号
2019年の注目は「宇宙ビジネス」だ。 今年、安倍政権が民間の宇宙産業に1000億円の支援枠を新設したが、世界は、日本のはるか先を進んでいる。 リチャード・ブラ... 続きを読む
-
2018/12/11
採用難時代の人材育成 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」12/3号
「大和麺学校」をご存じだろうか? ラーメンやうどん、そば店を開業するノウハウを1週間で教える短期集中講座を展開している学校だ。 2001年に開校し、今や卒業生は... 続きを読む
-
2018/11/26
営業成約に大切なこと ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」11/19号
米国で急成長している分野がある。 2011年には商品数が150しかなかったのに、18年には7000以上が出回っている。 それは、いったい何か? 答えは「マーケテ... 続きを読む
-
2018/11/12
社名は未来への展開図 ― 日経MJ連載「未来にモテるマーケティング」11/5号
私事で恐縮だが新しい会社を設立するにあたり、その会社名を決めるのに1カ月ほど悩んでいる。 慎重になっているのは、10年前と比べて社名をつけるのが格段に難しくなっ... 続きを読む